東洋医学の学習をはじめたよ♪
犬の東洋医学の学習を開始しました
テキストは、東洋医学と現代医学を並行して勉強する感じですが
現代医学は、今までさんざんやっているので、読んで理解を深める感じでした
(消化のこととか、各臓器のこととか)
これから、いよいよ東洋医学編に突入です(o^―^o)ニコ

(↑27日に散歩した、城址公園の井戸。でかい!)
テキスト開いて、いきなり…
うっ、漢字が読めない( ノД`)シクシク…
とんでもないことで、つまづいています

何かの、暗号といてるみたいで
一瞬で、眠くなる(笑)
たぶん、今やってるところは基礎の基礎で
一番つまんないところだと思います
それでも
体質や体調をチェックして分類し
それぞれに合ったケアや食材を選択する、といった内容が出てくると、興味津々で
意味も分からないのに、体質チャックをやってみたりしています

先は長いですが
楽しみながら勉強できたらと思います(^▽^)/
テキストは、東洋医学と現代医学を並行して勉強する感じですが
現代医学は、今までさんざんやっているので、読んで理解を深める感じでした
(消化のこととか、各臓器のこととか)
これから、いよいよ東洋医学編に突入です(o^―^o)ニコ

(↑27日に散歩した、城址公園の井戸。でかい!)
テキスト開いて、いきなり…
うっ、漢字が読めない( ノД`)シクシク…
とんでもないことで、つまづいています

何かの、暗号といてるみたいで
一瞬で、眠くなる(笑)
たぶん、今やってるところは基礎の基礎で
一番つまんないところだと思います
それでも
体質や体調をチェックして分類し
それぞれに合ったケアや食材を選択する、といった内容が出てくると、興味津々で
意味も分からないのに、体質チャックをやってみたりしています

先は長いですが
楽しみながら勉強できたらと思います(^▽^)/