検査と治療のはじまり
最近では、食材選びも難しくなってきたため
消化不良の原因を追究する検査をしていくことになりました

消化器官、上から
まず胃ですが、骨を十分に消化できていることから
胃酸はしっかり出ているので問題なし
次に、消化酵素が出ているかどうかの検査として
TLI検査をしました
消化酵素は十分に出ているので、こちらも問題なし

超音波検査をしても、異常なし
胆泥もたまっていないので、胆汁分泌にも問題はありませんでした
そして、血液検査の結果
たんぱく質も十分なので、栄養状態に問題はなかったのですが
ビタミンの検査で
腸内細菌が作り出すビタミンに、不足が見られました
そして、腸内細菌を検査した結果
どうやら、善玉菌の数も種類も少ないようです

ということで
薬とサプリメント、および食事療法で
一気に善玉菌を増やすこととなりました
治療を開始して今日で6日
効果はてきめんに現れていて、一時は「もうダメか…」 と、諦めた食材も
難なくクリアしています
不調が長かったので、その分治療に時間がかかると思いますが
しっかり改善してあげたいと思ってます
ちなみに、この治療が上手くいかなかった場合
次の検査に進むことになりますが
再検査の結果次第なので、今のところ何とも言えません
ブログ村のランキングに参加しています
大地を応援してね♪
にほんブログ村
